ブログ

学校ブログ

3年生 学年レクレーション

 体育館から3年生の笑い声や歓声が上がっています。

=1組考案 クラス対抗リレー= 

 卓球のラケットにボールを載せてのリレーです。途中に、跳び箱や計算問題⁈が用意されています。

 慎重派!暴走派!誰もが楽しめて、盛り上がりました。 

 

=3組考案 クレマカタラーナ=

 名前からは、いったいどんな競技かさっぱりわかりませんでしたが、シャトルランとドッジボールのミックスでした。

 ボールを避けながら、メロディに合わせて走ります。 よく考えました!

 横から飛んでくるボールを避けるのはなかなか難しいようで、先生もすぐに当てられていました。

 

=2組考案 気配斬り=

 柔らかい棒を使って、目隠しをした状態で相手と戦います。

 目隠しをしているので、相手が見えませんが相手の気配や歩いた音から相手を感じ取り相手を斬ります。

 「もうちょい右!」「前、前やって!」周りから大きな声で指示が飛びますが、どちらに言っているのか分からず、空振りの連続。大爆笑でした。

 

=4組考案 しっぽとりケイドロ=

 運動場に場所変えてケイドロです。

 タッチの代わりにしっぽを取ります。しっぽはすずらんテープです。

 鬼からキャーキャー叫びながら逃げ回っていました。

 

 「自分たちで創り上げる」ことを大切にしてきた45回生。みんなが楽しめる学年レクにしようと、競技内容やルールを工夫することで、笑顔と歓声があふれる、楽しい時間を創り出すことができました。

 今日を含めて3年生の登校は、あと5日。仲間や先生との時間を大切に過ごしてください。

3年生 最後の教科授業

 3年生は今日が最後の教科授業です。

=3組= 1時間目 保健体育

 ともに過ごした仲間と、和気あいあいとドッジボールを行っていました。

 男子対女子でしたが、男子は利き腕とは逆でボールを投げていました。ボールも空気を抜いてふわふわにするなど、やさしさを感じました。 笑顔いっぱいの1時間でした。

=4組= 2時間目 美術

 中学校生活最後の美術作品は「篆刻(てんこく)」となりました。

 持ち手を、持ちやすい形にやすりで削って、ペーパーで滑らかに仕上げていました。

 世界で1つだけのオリジナル印鑑の完成です! 以前描いた作品に、さっそく印を押しました。作品が、ぐっと引き締まった感じがします。完成した篆刻を大事に使って欲しいです。

=1組= 3時間目 英語

 3年間の授業を振り返っていました。

 3年間の英語の授業で45曲の英語の歌を聴いたそうです。その中で印象に残った曲は、カーペンターズの「SING」と書いている生徒が多かったです。幸せな気持ちになる曲ですね。これからも口ずさんで欲しいです。

 後輩へのアドバイスとして、英語の学習方法もまとめていました。

=2組= 3時間目 国語

 「難しいことを優しく、優しいことを深く、深いことを面白く、面白いことを真面目に、真面目なことを愉快に、愉快なことはあくまでも愉快に」

 先生が国語の授業で大切にしてきたこと、みんなに伝えていました。

 最後まで授業に集中して取り組む姿、誇らしいです。

 どの授業でも、教科の先生方へ生徒たちからも感謝の思いが伝えられました。

 3年間の授業、本当によく頑張りました!

 

 明日からは卒業に向けての準備や練習です。3年生のみんなが主役の卒業式。みんなで感動的な卒業式を創っていきましょう。

 

今日の給食

スタミナチャーハン・牛乳・根菜サラダ・四川風卵スープ

子どもたちに人気のスタミナチャーハンです。

四川風卵スープは、新献立です。

豆板醤をいれて少しピリ辛にしています。

学校の様子

 まずは3年生です。

 1時間目。校庭に美しい歌声が響き渡るので音楽室へ行ってみると3年生が卒業式で披露する合唱の練習をしていました。

 みんなで気持ちを一つにした歌声に、涙が出そうになりました。

 

 美術では篆刻の仕上げです。みんな手を真っ白にしながら磨き上げていました。

3年生は、明日がいよいよ各教科の最終授業です。 

 

1年生の休み時間の様子です。

  いつも通り、何気ない会話やふざけ合ったり。楽しそうです。

 

 2年生の授業の様子です。

 理科と数学では、問題演習に真剣に取り組んでいました。

 体育男子  寒さに負けず、元気一杯駆け回っていました。

今日の給食

朝焼きパン・牛乳・海藻サラダ・鹿肉のデミグラスシチュー・りんご

最近、鹿や猪などが畑の作物を荒らすのが全国的に問題になっており、兵庫県でも令和4年度は鹿だけで1億5千7百万円の被害額になっています。

一方、命を無駄にしないため、兵庫県ではジビエ・皮などの活用についても強く推進しています。

この度、ジビエ推進の一環として、学校給食用に兵庫県から鹿肉を無償でいただくことになりました。

今回の鹿肉給食に合わせて、鹿の被害やその対策について子どもたちに動画で紹介しました。

命を無駄にしないことや、人と自然の共生について考えるきっかけになってほしいと思っています。

鹿肉のシチューはとても好評で、臭みもなく子どもたちもよく食べていました。

 

今日の3年生

 3年生は教科の授業が残り少なくなってきました。写真は体育の授業です。女子は体育館でバトミントンの対抗戦です。ワンプレーごとに歓声が上がっていました。

 あいにくの雨で男子はランチルームで鬼ごっこ⁈でした。こちらもめちゃくちゃ盛り上がっていました。

 こちらは社会科の授業です。過去の入試問題でしょうか。黙々と取り組んでいます。

 給食準備の様子です。仲良くテキパキと配膳しています。いい雰囲気です。

 給食も今週金曜まで。なんかさみしくなりますね…。

 今日も残食「0」でした!

 2組のみなさん、もう1日辛抱してください。  木曜日、元気な笑顔を待っています!

【進路情報】令和6年度兵庫県公立高等学校学力検査 全日制、多部制Ⅱ期A志願状況

 兵庫県教育委員会が、県内公立高校の令和6年度入学の一般入試出願状況について、志願変更締め切り後の確定数を発表しましたので、お知らせします。

 こちらをクリックしてください。 ↓

【確定】R6_一般入試-全日制-志願変更後の志願者確定数

【確定】R6_多部制Ⅱ期A-志願変更及び特別出願後の志願者確定数

今日の給食

ごはん・牛乳・コロッケ+ソース・コーンとキャベツのサラダ・春雨スープ・味付け海苔

コロッケは、給食の中でも特に手間がかかる料理です。大量のじゃがいもを蒸して滑らかになるまでつぶすのはとても力が要ります。おいしく作るためにいつも手間を惜しまず作ってくださっています。

コロッケをみるなり「よっしゃー!」と喜んでいる人がいました。

〈3月1日の給食〉

菜の花寿司・牛乳・大根のそぼろに・赤だし

ひな祭り献立です。旬の菜の花をちりばめたお寿司でお祝いします。桃色のれんこんは紫キャベツと甘酢で染めています。芦屋市では、自然のもので色をつけるようにしています。

 

1年生 総合的な学習の時間

 1年生は、中学校になってできるようになったことやこれからの決意を「1年間の成長の足跡」として文章にまとめ、各クラスで一人一人発表をしています。

 

 みんなしっかり仲間の発表を聴いて、終わりには大きな拍手を送っていました。クラスとしても一年間の成長の足跡がうかがえる時間となりました。

今日の給食

朝焼きパン・牛乳・明太子スパゲティ・高野豆腐のポトフ・かるかん

今週の先生のふるさと給食は、九州地方です。

博多の名産である明太子と鹿児島の銘菓「かるかん」の献立にしました。

明太子スパゲティが人気でした。

育友会緑化作業

 今日は正門入ってすぐの花壇と体育館前花壇の植え替え作業を、緑化部の皆さんや潮中レンジャー、ボランティアの皆さん、そして卒業生がお手伝い下さいました。

 まず土に腐葉土と肥料を混ぜ合わせていきます。

 花壇に花を順番に並べて作業しています。土を触りながら、お喋りも弾んで花壇が出来上がっていきます。

 手前に「さくら草」奥側に「ノースポール」を植えています。

 こちらは体育館横に植えたノースポールです。2週間後の卒業式で花を咲かせてくれることを期待しています。育友会緑化部の皆様、潮中レンジャー、ボランティアの皆様、ありがとうございました。

今日の給食

わかめごはん・牛乳・アジのカレー南蛮・大根とツナのサラダ・長崎ちゃんぽん

今月の「先生のふるさと給食」は九州地方です。

長崎ちゃんぽんは新献立です。

魚介のうまみたっぷりで好評でした。

授業の様子 2年生数学

 数学でも少人数授業が行われていました。

 今日の課題は「箱ひげ図」「四分位数」です。変わったネーミングですが、私は中学校、高校で聞いたこと、習った覚えがありません! 「何それ?」思わず聞き入ってしまいました。

 データ活用がどんどん必要になっていくということで、5年ぐらい前から中学校で学習するようになり、昨年度の兵庫県公立高校の入試でも出題されたそうです。

 生徒たちは興味を持って取り組んでいました。

授業の様子

 1時間目2年生の英語

 学年末考査が終わり、これまで習った内容の復習が始まりました。今日は少人数授業で演習を行っていました。

 少人数の授業について、生徒たちからは「クラス全員で行う授業と比べ、少人数では発表する機会が多くなるから緊張する」「集中していないと、いつあてられるかわからん。寝れん⁈」という声があります。また、「大人数に比べ質問をしやすい。アットホームな雰囲気」という感想も聞こえてきました。

 みんな集中して学んでいます。

【進路情報】令和6年度兵庫県公立高等学校学力検査 出願状況

 2024年度(令和6年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜における学力検査の出願状況が発表されました。(全日制は昨日12時の出願締切後の志願者数、定時制は出願2日目の志願者数となっています。)

  令和6年度兵庫県公立高等学校入学者選抜出願状況 

 3年生の皆さんは倍率が気になるとは思いますが、これまでの自分の頑張りを信じて、やるべきことをしっかりやり続けてください!! 頑張れ45回生!!!

 

今日の給食

かしわ飯・牛乳・鯖の塩焼き・筑前煮・さつま汁

先生の故郷にまつわる料理が登場する「先生のふるさと給食」、今週は九州地方です。

かしわ飯、筑前煮は福岡県、さつま汁は鹿児島県の料理です。

今日もよく食べていました。

ノーチャイムデー

 今日は生活委員長の公約である『ノーチャイムデー』を実施しています。授業の開始や終わりのチャイムが一日鳴りません。チャイムに頼らず、一人ひとりが自主的に行動することが目的です。

休み時間は友だちとしゃべったりして自由に過ごしていますが、授業開始2分前には着席をして、授業を始めることができる状態になっていました。

 特別教室への移動や体育の授業前の着替えも、いつも以上に素早く行動できているように思えます。

 

 

時計を見て「もう時間やで!」「座ろうー」という声掛けも聞こえてきました。すばらしい!

 

これからも時間を意識して行動していってほしいと思います。

今日の給食

ごはん・牛乳・チキン南蛮・磯和え・だぶ

今月の先生のふるさとにまつわる料理が登場する「先生のふるさと給食」は、九州地方です。ふるさと給食をとおして、先生方にふるさとにまつわる話をきいてみましょう。チキン南蛮は、宮崎県、だぶは、福岡県・佐賀県の郷土料理でとろみのついた「だぶだぶとした料理」ということで「だぶ」という名前がついたそうです。佐賀県は海苔で有名なので磯和えにしました。

チキン南蛮を見るなりガッツポーズしている人もいました。

2月26日 全校朝礼

 本日は、3学年が揃った今年度最後の全校朝礼になりました。

 校長先生からは、これまで全校朝礼で話してきた言葉をパワーポイントでもう一度、皆さんに伝えられました。偉人、スポーツ選手、校歌の一節など色々な「言葉」からみんなの心に残るフレーズがあったかもしれません。最後に校長先生から「お互い、失敗を恐れず、いろんなことに挑戦し続けましょう!」と励ましの言葉がありました。

 続いて伝達表彰です。芦屋市造形教育展には本校から94名もの生徒が出展されました。全員は表彰できなかったので各学年の代表1名に表彰されました。

 「わかば子供食堂」を手伝うボランティアで頑張る潮中生も表彰されました。

  続いて、スペシャルゲスト髙島芦屋市長が登場されました。直接潮中生に伝えたいと、朝早くから潮見中へ来て下さいました。

 45代生徒会執行部と7月に学校で市長と懇談した際に、話題となった「体育館のエアコン設置」について芦屋市議会でも議論が始まったとのことでした。「自分達の過ごしやすい学校を自分達で考えて動いた成果だよ」と仰って下さいました。

 市長は「全国いじめ問題子供サミット」にも触れられ、「自ら主体的に動くことの重要さ」をお話下さいました。お話の後、46代執行部からお礼を伝えました。その後現在進行中の執行部の取り組みについて全校生に伝達がありました。

小学生部活見学会

 テスト明け。待ちに待った部活動再開です!

 今日は潮見小学校と浜風小学校の6年生が部活見学に来てくれました。

 一生懸命取り組んでいる姿を見てもらって、4月に入学する後輩たちに憧れを持ってもらえるよう、みんな頑張っていました。

  特に1年生は気合が入っているように見えました。春からはいよいよ先輩です。

 小学生は元気で気持ちの良い挨拶をしてくれました。また、クラスごとに行儀よく並んで、しっかりと見学してくれました。マナーが素晴らしいです!

 もうすぐ中学生になる皆さん、潮中みんなが楽しみに待っています!

 引率いただいた先生方、本当にありがとうございました。