ブログ

学校ブログ

今日の給食

ごはん・牛乳・豆腐ハンバーグ和風ソース・キャベツの胡麻和え・かぼちゃのみそしる

夏野菜であるかぼちゃは7月~8月に収穫されますが、3ヶ月程度寝かせた状態で食べるのが旬で、今からの季節にたくさん出回ります。かぼちゃは緑黄色野菜で、βカロテンやビタミンCが多く、のどや鼻の粘膜を強くして、風邪をひきにくい体を作ります。

 

11月19日の給食

わかめごはん・牛乳・さんまのしおやき(すだち)・ならえ・すましじる・さつまいものあげ団子

「先生のふるさと給食」第3弾は、徳島県の料理です。徳島の名産である、わかめ、さつまいも、すだちを使った献立にしました。ならえは、徳島県の郷土料理です。

近年の魚離れで、魚を上手に食べられない人が多いです。給食では、食べやすさの観点から魚は切り身で出すことが多いですが、年に1回は骨付きの魚を出して、魚の食べ方について改めて見直す機会を作りたいと考えています。

給食の時間に魚の食べ方のVTRを流しました。VTRを見ながら、きれいに食べることができましたね!

第2回学校運営協議会

 期末考査3日目、ランチルームでは第2回学校運営協議会兼トライやる・ウィーク推進協議会が開催されました。

 潮見中学校の様子・行事をお伝えしました。また4月に行われた全国学力・学習状況調査から見えてくる姿を紹介し今後、生徒達に付けたい力を委員の皆さまと考えました。

 最後には、本年度重点協議事項である「防災」「生徒の居場所づくり」について貴重な意見をいただきました。お忙しい中お集まりいただいた委員の皆様、ありがとうございました。

潮見幼稚園凧揚げ

 期末考査の午後、中学生の居なくなったグラウンドには目の前にある潮見幼稚園の園児たちが凧揚げにやってきました。

 朝晩は気温は低いですが、この時間帯は太陽もしっかり照ってポカポカ陽気でとても楽しそうに、そして上手に凧揚げを楽しんでいました。

 テストが終わったら中学生のお兄さん、お姉さんと一緒にしたいですね。元気いっぱいの潮見幼稚園の皆さんでした。

2学期末考査

本日より3日間期末考査が行われます。3年生の中には教科書を手に登校する姿も見られ、意気込みが伝わってきました。昨日くらいから急に寒くなりました。体調管理も気を付けながら頑張ってください。

今日の給食

ごはん・牛乳・せんざんぎ・はくさいのおかかあえ・いもたき

今日は、愛媛県の料理が登場しています。

せんざんぎとは、鶏のから揚げのことです。いもたきは、愛媛県の秋の風物詩で大きな鍋で芋炊きを作り、みんなで食べるという食文化があります。

芸術鑑賞会

今年度の芸術鑑賞会では、パリオリンピックでも注目されたブレイクダンスを鑑賞しました。ダンスチーム「モータルコンバット」さんをお呼びして、ブレイクダンスをただ見るだけではなく、ブレイクダンスの歴史や動きの構成を教えていただくとともに、一緒に踊ったりして楽しい時間を過ごしました。

今日の給食

アップルパン・牛乳・グラタン・コーンとキャベツのサラダ・豆腐スープ

グラタンは、子どもたちに人気のメニューです。

ルウから手作りしているので、実はとても手間がかかっています。

感謝していただきましょう!

今日の給食

厚揚げとしめじの丼・牛乳・秋の彩チップス・しょうがと卵のスープ

秋の彩チップスは、秋が旬のさつまいも、れんこん、ごぼう、人参のチップスです。彩もきれいで目でも楽しめる料理です。厚揚げとしめじの丼は新献立です。厚揚げにはタンパク質やカルシウム、食物繊維が豊富に含まれます。

今日の給食

カレー蒸しパン・牛乳・豚キムチ焼きそば・わかめスープ

カレー蒸しパンも豚キムチ焼きそばも新献立です。給食でやきそばを作るのは難しく、今までいろいろな方法を試しました。今回は、麺が伸びにくいように中華めんの代わりにパスタを使って挑戦しました。
子どもたちには、カレー蒸しパンも豚キムチ焼きそばもとても好評でした。

新メニューを楽しみにしてくれていたようです。

 

3年生SC講演会 ストレスマネジメント

3年生は本校スクールカウンセラーの先生からストレスマネジメントについてお話を伺いました。46回生は1年生の時にやはりSC講演会でストレスについて学びましたが、今回は受験に向けて進んでいくこの時期にストレスとどのように付き合っていくかを学びました。ストレスが体に与える影響や具体的な対処方法を教えていただきました。