ブログ

2023年5月の記事一覧

学校運営協議会

 本日、令和5年度 第1回学校運営協議会を開催しました。

 「地方教育行政の組織及び運営に関する法律」に基づき、芦屋市では令和6年度から、市内小中学校すべてに「学校運営協議会」を設置することとなりました。

 そのため今年度は、本校も来年度からの本格実施に向けて、学校運営協議会のモデル的実施校の指定を受けました。

 今日は第1回の「学校運営協議会」ということで、学校運営方針を承認いただき、今後の取り組むべき課題についてご意見をいただきました。これまでの「学校評議員会」をさらに発展させた形となっていきます。

 本日はお忙しい中、お集まりいただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

廊下の掲示物

 各学年の廊下には、先生たちからの願いが込められれた詩が掲示されています。

1階〈3年生廊下〉

 

2階〈2年生廊下〉

3階〈1年生廊下〉

 各学年の先生からのメッセージ。みなさん、届いていますか?

〈2階廊下〉

 4月にはこんな掲示もありました。46回生のみなさん、解けましたか? 

 正解は〇〇ですね。 この答えになるように、問題を考えた先生が凄い!!

1時間目 学活

 1時間目の学活で、今年度最初の「学校生活アンケート」を実施しました。

 「学校に楽しく通えていますか」「授業に積極的取り組めているか」などの質問とともに、「いじめ」を早期に発見するための調査も行いました。

 結果の集計は今日中に終え、本日から教育相談を実施します。

 学活では、タブレットを使って食育アンケートも実施しました。

 得られた情報は集約し、今後の食育活動を推進するた めに役立てていきます。

5月8日 全校朝礼

 大型連休が明けての全校朝礼でした。校長先生からは「小さい勇気をこそ」という詩を紹介して下さいました。今週は中間考査もありますので、この詩の話を思い出して勇気を持ってチャレンジして欲しいです。

 全校朝礼での校歌斉唱 コロナ前は当たり前に歌っていましたが、久々に体育館に全校生徒の校歌が響きました。月曜の朝でいきなりでしたが皆頑張って歌っていましたね。

 女子バスケットボール部は市内春季大会優勝で表彰を受けました。

 教員を目指し、先輩が母校にやってきました。今日から3週間教育実習生として活動します。よろしくお願いします。

廊下の掲示物

〈3年生廊下〉修学旅行を振り返って班ごとに新聞を作りました。

記事の一部を紹介します。

 充実した修学旅行だったことが伝わってきます。楽しく読ませてもらっています。 

あいさつ運動

 今朝は穏やかに晴れて気持ちの良い青空が広がっています。

 8時の正門開門と同時に、生徒たちは今日も元気に登校してきました。

 今日は、愛護委員の皆さんもあいさつ運動に参加していただきました。いつもありがとうございます。

 1年生も明るく大きな声であいさつをしてくれて気持ちがいいです! 自然なあいさつが身についていますね。素晴らしい!!

 今日もいい1日になりますように。

部活動懇談会

 各部活の活動方針や練習日、今年度の大会日程などを保護者の皆様にお伝えさせていただきました。

 多くの方々に足を運んでていただきました。ありがとうございました。

 

育友会総会

 本日、育友会総会が行われました。お忙しい中、お越しいたただきありがとうございました。

 育友会の皆様には日頃から、各行事でのフォロー、購買部、登下校の見守り、そして緑化活動など生徒が安心して過ごせる教育環境を整備していただいております。また、保護者の立場でのさまざまな、ご意見ご提言をいただいたことも学校運営で大きな力になっていただいております。

  これからもみなさまのお力をお借りして、一つひとつ課題の対応を考えていきたいと思います。今後とも変わらぬご支援、ご協力のほどよろしくお願いします。

 協議事項とともに、新旧役員の引継ぎがありました。会長をはじめ令和4年度執行部、各委員会の皆さまには格別なるご尽力をいただきましたことを深く感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

授業の様子

3年生 英語

 英語の授業では、年間を通して洋楽の歌を活用しています。英語への興味・関心を持ってもらいたいし、語彙力や聞く力のアップにつながると思います。

 今日は、Bon Jovi(ボン・ジョヴィ)の Livin' On A Prayer(リヴィン・オン・ア・プレイヤー)が流れていました。

1年生 数学

 正負の数の加減法のまとめです。

 中学校になって数の範囲を負の数まで拡張しました。そのうえで、負の数を使った加法と減法を学びました。

 最初は、「-」というマークが計算記号なのか、数字の前につける符号なのか、ごっちゃになっている人もいましたが、練習を積んでスムーズに計算ができるようになっていました。