学校ブログ
推薦・特色選抜、多部制Ⅰ期入試
今日は、公立高校の推薦・特色選抜、多部制Ⅰ期入試が行われます。潮中からもたくさんの生徒が入試に挑みます。
朝早くから試験会場に向かう生徒たちの姿が見られます。緊張が伝わってきます。
これまでたくさん頑張ってきたから大丈夫! 自信を持って行ってらっしゃい!!
今日の給食
朝やきパン・牛乳・菜の花のスパゲティ・白菜と豆腐のスープ・ココアケーキ
今日は、バレンタインデーです。
給食室からココアケーキのプレゼントです。
乳製品を使っていないので軽い口当たりのケーキです。
給食返却時に「ケーキおいしかったです!気持ちが伝わりました!」と調理師さんに声をかけてくれている生徒がいました。
感想をいってもらえるととてもうれしいです。
3年生 事前指導
明日、15日(木)は公立高校の推薦・特色選抜、多部制Ⅰ期の入試日です。受検に行く生徒を対象に5時間目、ランチルームで事前指導を行いました。みんな真剣な表情で先生の説明を聞いていました。
放課後、面接試験に備えて練習を行っているクラスもありました。
1年生の時にお世話になった先生からもエールが届いています。
最後に「loh hoffe, dass alles gut geht!」とあります。「すべてが、うまくいくように!」
これまでにやってきたことを思い出し、自信を持って試験にのぞんでください。努力が報われることを心から願っています。
昼休み
ぽかぽか陽気に誘われて、運動場ではたくさんの生徒がボール遊びをしています。
3年生も、いつも通り元気いっぱい遊んでいます。明日の入試に備えて、ほどほどにすれば…。と心配になるほどです。 しっかり汗を拭いて、5時間目の授業を受けてくださいよ。
図書室もにぎわっています。
今週は、図書委員長の公約である「本読みWeek」を開催しています。 借りた冊数に応じてしおりのプレゼントがあるそうです。 どんどん図書室を利用してください。
今日は水曜日で5時間授業の日。あと1時間、みんな頑張りましょう!!
授業の様子
1年生の音楽です。
今日は、「オーラ・リー」という曲をアルトリコーダで演奏していました。
小学校ではソプラノリコーダーでしたが、中学校ではアルトリコーダーを使うようになり、1周り大きくなって、指使いも大変そうです。
運指に気を付けながら、慎重に吹いています。
ゆったりとした演奏が、心地良い音の響きになっています。
この「オーラ・リー」はエルビス・プレスリーのラブ・ミー・テンダーの原曲ですね。みんなの演奏を聴きながら、なんだか懐かしい気分にもなりました。
心癒されるきれいな音色が廊下にも響いていました。