ブログ

学校ブログ

1、2年校外学習

 本日、1、2年生は校外学習を行なっています。

 2年生は修学旅行に向けて、班行動で芦屋市内を散策します。指定されたチェックポイントを1時間目に発表され、ミッションも行うようです。自分達の住んでいる芦屋の史跡や、公的な施設で「何ができるのか、どのように使うのか」を調べるようです。

 1時間目、指定チェックポイントの発表と、全体ミッションの発表です。交通安全の徹底を行い、自分達の班のフリーポイントも決めて役割を分担します。

 9時ごろ2年生は出発しました。班長、ルート係、記録係が班内にいます。

 

 1年生は天候不順で順延となった校外学習を、本日行いました。防災学習フィールドワークということで、「大津波警報を想定し、避難経路を確認する中で様々な状況を考え、備えることができる」ということが目的の一つです。

 1年生は学校へ登校せず、班ごとに決められた集合場所から目的地の山手小学校を目指す行程となっています。

1、2年生とも、お昼には学校に戻り給食喫食後、事後学習で報告発表会をしたり、タブレットで撮影したベスト写真のコンテストを行う予定です。

第45回卒業式

 45回生の凛々しい姿。整然とした姿。 本当に素晴らしい卒業式でした。

 卒業証書を受け取る卒業生の表情からは、潮中での学校生活を頑張りぬいた満足感、それと同時に、これから歩む新しいステージへの期待や決意を感じました。どうかみなさん。これまで潮中でやってきたように「何かに挑むこと、行動すること」を選択して、自分の目標とするころにゆっくり確実に進んでください。

 「The next one」

 人生にとって、最高・最善のものは「過去」ではなく、常に「未来」に存在するものだと確信しています。これからも高い志をもち、『飛躍』してください。

 ご卒業おめでとうございます。みなさんの、これからの人生が幸多き日々でありますよう、お祈りします。

         

  

  

 保護者の皆様におかれましては、お子様の成長された姿に感慨も一入のことと存じます。ご卒業をお慶び申し上げますとともに、これまで私どもが賜りましたご理解とご協力に深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

 

卒業式の朝

 第45回卒業式の朝を迎えました。 

 生徒たちの門出をお祝いしてくれるようなお天気となりました。

 卒業生のみなさんを待つ学校の様子です。

 準備が整いました。

 いよいよです。

1、2年生による卒業式前日準備

 午前中の予行を終え、午後からは1、2年生で明日の卒業式に向けて準備が始まりました。色々な場所を掃除したり、飾り付けをするなど各学年で分担をして先輩達の門出を祝おうと頑張ってくれています。

 会場の体育館では、椅子もきれいに整列させたり、雑巾で丁寧に拭いたりしてくれました。

 45回生の3年間の学級旗が掲示されています。

 

 会場づくりは順調に進み、予定していた時間で終了しました。
 これまでお世話になってきた先輩たち、3年生を送り出す第45回卒業式のすばらしい会場ができあがりました。

今日の給食

ごはん(あきたこまち)・牛乳・わかさぎのごまだれがけ・野菜のゆず香あえ・きりたんぽ汁

きりたんぽは秋田県の郷土料理です。きりたんぽを初めて食べる生徒も多かったので、興味を持っていました。

東北は、全国の中でもお米がたくさんとれる地域です。今週は、お米の種類を変えてあるので、味比べをしましょう。今日のお米は、「あきたこまち」という秋田でうまれたお米です。つやつやと輝く透明感があり、香りに優れたお米です。

 

3年生 学活

 4時間目、3年生の学活の様子です。

 生徒たちは担任の先生から通知表を受け取っていました。

 反応はさまざま。友だちと見せ合う人もいました。中学校最後の通知表ですね。3年間本当によく頑張りました。

 3年間の思い出が詰まった文集「潮」も配られ、みんな夢中になって読んでいました。

 友達とのメッセージ交換をしていたクラスもありました。

 最後に、どのクラスでも担任から熱い思いが語られました。

 いよいよ明日、卒業式です。

 

卒業式予行練習

 2,3時間目、明日に控えた卒業式の予行練習を行いました。当日の式次第に沿って、一つ一つ確認を行いました。卒業証書の受け取り方や起立・礼のタイミングなど、練習の回数を重ねてずいぶん慣れてきたと思います。式歌も卒業生の気持ちが一つとなり、感動的な合唱でした。本番への期待が膨らむような素晴らしい予行でした。

 3年生が退場してからも、1,2年生は体育館に残って「在校生の歌」の練習をしてくれました。ありがとう。みんなで素晴らしい卒業式をつくりましょう。

 

 

3年生 最後の学年集会

 1時間目、3年生はランチルームで最後の学年集会を行いました。入場してきた生徒たちは、昨日の入試を終え、解放感からか晴れやかな表情でした。本当にお疲れ様でした。

 最初に生徒代表が、これまでお世話になった保健室や校務の先生方へ、手作りの感謝状を手渡しました。

 この後、学年の先生から、それぞれ卒業生に向けてはなむけの言葉を送りました。

 いろんな思い出話や「成長したなぁ」「いい学年になったぁ」という言葉でした。

 生徒たちも真剣なまなざしで話を聞いていました。

 最後は、学年の先生が作成したDVDを鑑賞して、3年間の様々な行事や学校生活を思い出しながら、懐かしい時間を過ごしました。学年の先生方の思いがあふれていました。

今日の給食

ごはん・牛乳・擬製豆腐・ごまあえ・芋煮・がんづき

今週は、東北応援献立です。

芋煮は、山形県の郷土料理です。9月に最上(もがみ)川の河川敷で、とても大きな鍋で何百人分もの芋煮を作って食べる「芋煮会」が有名です。

がんづきは、岩手県で農作業の合間のおやつとして食べられてきました。がんづきという名前は、雁(がん)がお月様を横切る姿に似ていることから名づけられました。

お米は、「はえぬき」という山形県のお米です。

今週は、東北のお米が登場するので、味の違いを確かめながら食べていました。