2023年9月の記事一覧
6時間目 学活
スポーツ大会の生徒会種目である「綱引き」は、3学年縦割りでチームをつくります。今日はチームごとに集まって作戦会議の予定でしたが、残念ながら3年生がいませんので応援練習だけを行います。
今日の下校前に、3年生の各クラス実行委員が、自分たちのチームの応援パフォーマンスをビデオに撮ってくれました。そのビデオを1,2年生は教室で見て、応援の練習を行っています。
3年生 見てくれていますか!
後輩たちはしっかり練習をしています。 盛り上がっています! 安心してください!
放課後の大繩練習 確実にうまくなっています!
3年生のみなさんへ
急な学年閉鎖でビックリしたと思います。
規則正しい生活を心がけ、手洗いやうがいの励行により感染予防に努め、日常の健康観察に気を付けてください。発熱等のかぜ症状や疑わしい体調変化が出た場合は早めに受診をし、学校へも知らせてください。
本日(11日)の終礼で伝えましたが、お休みの人もいますので、あらためて連絡をします。
3年生の学年閉鎖の間(9/12、13日)は、朝8:30から、各クラスごとにTeamsによるデジタル朝礼を行います。
オクリンクの今日の日付の各クラスのところに、それぞれのクラスのTeamsの会議室のURLが記載されたPagesのファイルが送信されています。そのファイルを各自でダウンロードし、URLをクリックすると、担任の先生に参加承認が送られますので、担任の先生が承認ボタンを押すと、会議室に入ることができます。
うまくいかない場合は、学校に電話してください。なお、体調不良の場合は無理に参加しなくても大丈夫です。
吹奏楽部第51回兵庫県マーチングコンテスト②
審査の結果、金賞を受賞しました。目指していた関西マーチングコンテストへの出場は叶いませんでしたが、会場からたくさん拍手を頂き、少人数での参加でしたが大変励みになりました。次にマーチングをするのは14日の潮見中学校スポーツ大会オープニングセレモニーで同じ演技・演奏を披露させて頂きます。応援ありがとうございました。
吹奏楽部第51回兵庫県マーチングコンテスト
吹奏楽部は本日、神戸市のグリーンアリーナ神戸で開催されます第51回兵庫県マーチングコンテストに出場します。
「場当たり」と呼ばれる本番と同じアリーナで先ほどリハーサルを行いました。座奏の吹奏楽コンクール県大会を終えて練習してきたマーチングを多くの人に見てもらいます。本番は16:03〜の予定です、
今日の給食
9月9日は重陽(菊)の節句です。栗ご飯と菊の花を散らした和え物の献立にしました。
栗ご飯は、年に一度しか出ないのですが、よくおかわりしていました。
【重要】令和6年度 兵庫県公立高等学校入学者選抜要綱
昨日(9月7日)、兵庫県教育委員会から、来春の公立高校入試の手続きなどが定められた「兵庫県公立高等学校入学者選抜要綱」が発表されました。
3年生のみなさんは、ぜひ確認してください。また、このHP左画面の「進路関係リンク」のタブをクリックすると、進路に関する情報を知ることができるので、定期的に確認をお願いします。
スポーツ大会に向けて
スポーツ大会に向けて、放課後の大繩練習が始まりました。
最初は大繩に入るタイミングがつかめず、引っかかってしまうことが多かったですが、練習を重ねるとタイミングをつかんで、続けて跳べる回数がどんどん増えています。
各クラスで自分たちの目標回数に向けて練習中です。スポーツ大会本番が楽しみです。
大繩練習のあと、1年生は学年対抗リレーに出場する選手を決めていました。
出場希望者全員が一斉に100mを走って、男女とも上位4人を決めました。挑戦してくれたみんなに拍手を送りたいと思います。
今日の給食
まだまだ暑い日が続きますね。
今日は、そんな日にぴったりの冷やし中華の献立です。
冷やし中華は、加熱した野菜、豚肉、卵、麺をそれぞれ冷却して作るため、実はとても手間がかかります。
給食では、冷たくするという工程が難しいのですが、調理師さんと相談しながら機械をうまく使って冷やすことができました。
朝焼きパン・牛乳・タッティギム・冷やし中華・チンゲン菜スープ
一番人気はやはり、タッティギムでした☆
育友会緑化活動&スポーツ大会前グラウンド草引き
今日は、育友会緑化活動に加え、来週に迫ったスポーツ大会に向けてグラウンドの草引きを緑化部と年度当初に育友会の「おてつだいアンケート」でご協力頂ける方、潮中レンジャーの方など多数ご参加下さいました。
競技するコースに生えた雑草をきれいに引いてくださっています。
テニスコート南側の雑草も…
この通りスッキリと引いて下さいました。たくさんのご参加ありがとうございました。
3年生 学級旗
今日は3年生の学級旗の紹介です。
さすが3年生! 力作ぞろいで順位をつけるのが大変です。 それでは各クラスの学級旗をどうぞ。
授業の様子
3年生 国語
川柳の一部分が隠されている穴埋めクイズに取り組んでいました。
どんな言葉や表現が相応しいか班で相談しながら、ユーモア溢れる川柳を完成させていました。
川柳を通して、楽しみながら語彙力・表現力を高めようとしているように感じました。
2年生 理科
酸化と還元の理解を深めていました。
2CuO + C → CO2 + 2Cu
化学反応式全体で見ると「 酸化と還元は同時に起こっている」 ということがポイントのようです。難しい・・・。
1年生 数学
規則性問題『n番目のブロックの数は何になるか、nの式で表せ』という問題に挑戦していました。班で意見を交流して、タブレットを使って考えを発表していました。
今日の給食
今日は、2年生がオムライスの献立です。
オムライスは、薄焼き卵を一枚一枚焼いているので手間がかかるため、一学年ずつです。
3つのフライパンをつかいこなし、調理師さん一人で150枚薄焼き卵を焼きました!
さすが、プロです!
チキンライスに卵をかぶせて、ホイルで包みます。
ケチャップでお気に入りのマークを描いている子どももいました。
こどもたちの楽しそうな顔が一番の元気のもとになります。
2年生 学級旗
今日は2年生の学級旗を紹介します。
体育の授業では、スポーツ大会の練習を進めています。明日からは放課後に「大縄跳び」の練習もクラスごとに行います。少しずつ盛り上がってきました。
スポーツ大会 係別集会
放課後、委員会で割り振られた係ごとに集合し、それぞれの係での活動内容を確認したり、役割分担等を決めたりしています。
運動場ではテント設営や器具の準備、ラインカーの整備も行っていました。
先輩が後輩を助けてあげる場面もありました。頼もしいです!
みんなの力を結集して、素晴らしいスポーツ大会にしましょう!
今日の給食
ごはん・牛乳・豆腐ナゲット・五色和え・にら豚汁
豆腐ナゲットは、不足しがちな大豆製品をメインにしたおかずです。
五色和えは、ほうれんそう・キャベツなどの野菜と油であげたちくわが入っています。
学校の様子
〈朝のあいさつ運動〉
今朝も正門では、朝から元気にあいさつを交わし、爽やかな気持ちで一日を過ごしてもらえるように、生徒会が「あいさつ運動」をがんばってくれています。
今日は、地域の愛護委員の方々や潮中レンジャーのみなさま、保護者のみなさまも「あいさつ運動」に多数参加いただきました。中には小さなお子様連れの方もいらっしゃいました。
お忙しい中、ご参加くださいまして、本当にありがとうございました。
玄関には、各クラスの学級旗が飾られています。
今日は1年生の学級旗を紹介します。
初めての学級旗作成でしたが、素晴らしい旗が出来上がりました。 スポーツ大会当日、クラス席で振って盛り上げてほしいと思います。
給食~昼休み
金曜から再開した給食ですが、初日のお箸忘れは、なんと15人! 前日にこのブログでも注意を呼び掛けたのですが、、、。今日は5人でした。その他にも給食着やマスクを忘れた当番も目立ちます。明日は忘れ物「0」でお願いします!!
配膳が終わるまでは廊下で待機。タコライスの美味しそうな匂いが廊下にまで漂ってきます。「給食まだか~ 早く食べたーい!!」と教室をのぞき込む生徒もいます。
「いただきまーす!」
今日もほぼ完食でした。
昼休み
運動場から賑やかな歓声が聞こえてきます。
午後からの2時間も頑張りましょう!
9月4日全校朝礼
暑さが少し落ち着き、久しぶりに全校生徒が集って全校朝礼を行うことができました。
校長先生からは「2学期にあるたくさんの行事では、ただ1度の本番のために、何度も何度も繰り返し練習し本番に挑む大切さを学んで欲しい」「一生懸命取り組んだことは、上手くいっても、いか-なくても感動や充実感とともに記憶や思い出に残る」「みんなにとって将来、宝物になる中学校の思い出を、また一つ増やしてください」とのお話がありました。
生徒指導担当からは、2学期が始まって今どのような状態かを、1時間目実施の「生活アンケート」に記入して、担任との懇談を行い、不安なことや頑張ろうと思っていることを伝えて欲しいとお話がありました。
2学期の学級委員長(代表して各学年の2組)に認証書が手渡されました。専門委員会へ立候補してくれた皆さん。クラスや学校のため頑張って下さい!
最後に生活委員会の取り組み「全校ハロー週間」の表彰が行われました。1学期は3年2組、2年1組、1年1組、3組が、始業前元気よく挨拶してその後も活発に授業に取り組めたようです。毎学期取り組むようですので2学期も頑張って下さい。
今日の給食
スタミナチャーハン・牛乳・かぼちゃのサラダ・野菜たっぷりスープ・フライド乾パン(ガーリック)
2学期最初の給食がスタートしました。
子どもたちに大人気のスタミナチャーハンにしました。
9月1日は防災の日なので、乾パンも使いました。
乾パンを油で揚げているので、サクサクと軽い食感で食べやすいです。
夏休み明けで子どもたちの食欲を心配していましたが、ほとんど残ることもなく、よく食べていました。
【重要】第2回進路希望調査について
3年生の生徒及び保護者の皆様
本日、第2回進路希望調査を配布しております。ご家庭で十分に話し合いを持たれて、記入・ご提出をお願いします。提出期限は、下書きの〆切が9/15(金)、清書の〆切は9/22(金)ですので期限厳守でお願いします。
4時間目にランチルームで進路希望調査の書き方を説明しました。みんな真剣に説明を聞いていました。
今日配られた記入上の注意をしっかり読んで、調査用紙に記入してください。今回の調査は、公立の推薦等の過去問の配布希望についても調査します。
席替え
今日は全てのクラスで班替え・席替えを行っています。班長会を別室で行って決めていきます。
この間、各クラスでは静かに自習をしながら、班決定を待っています。
新しい班や席の発表の瞬間は、かなり盛り上がっていました。
今日から始まる給食の役割分担などを、さっそく決めていました。
新たな班員とのつながりを大切にして、充実した2学期にしてほしいです。
9月1日 防災の日
今日、9月1日は過去の災害に学び、これからに備えようと再確認する「防災の日」です。
今から100年前の1923年の9月1日に関東大震災が発生し、10万5千人もの死者、行方不明者が出たそうです。また、1959年9月には、5,000人を超える死者・行方不明者を出した『伊勢湾台風(1959年台風15号)』が襲来したことからも、この時期は防災について考えるいい機会と考えられています。
朝礼で、「今日は何の日か知っていますか?」の問いに、「なんやった?」「月初めの日?」など、ざわざわ。担任から「防災の日です」と言われても「何それ?」の反応でした。
この夏も、豪雨や台風によって日本各地で大きな被害がでました。いざというときに、自分自身の安全をどうやって守ればよいか、一人ひとりが考え、備える一日としてほしいです。