2024年2月の記事一覧
今日の給食
朝焼きパン・牛乳・明太子スパゲティ・高野豆腐のポトフ・かるかん
今週の先生のふるさと給食は、九州地方です。
博多の名産である明太子と鹿児島の銘菓「かるかん」の献立にしました。
明太子スパゲティが人気でした。
育友会緑化作業
今日は正門入ってすぐの花壇と体育館前花壇の植え替え作業を、緑化部の皆さんや潮中レンジャー、ボランティアの皆さん、そして卒業生がお手伝い下さいました。
まず土に腐葉土と肥料を混ぜ合わせていきます。
花壇に花を順番に並べて作業しています。土を触りながら、お喋りも弾んで花壇が出来上がっていきます。
手前に「さくら草」奥側に「ノースポール」を植えています。
こちらは体育館横に植えたノースポールです。2週間後の卒業式で花を咲かせてくれることを期待しています。育友会緑化部の皆様、潮中レンジャー、ボランティアの皆様、ありがとうございました。
今日の給食
わかめごはん・牛乳・アジのカレー南蛮・大根とツナのサラダ・長崎ちゃんぽん
今月の「先生のふるさと給食」は九州地方です。
長崎ちゃんぽんは新献立です。
魚介のうまみたっぷりで好評でした。
授業の様子 2年生数学
数学でも少人数授業が行われていました。
今日の課題は「箱ひげ図」「四分位数」です。変わったネーミングですが、私は中学校、高校で聞いたこと、習った覚えがありません! 「何それ?」思わず聞き入ってしまいました。
データ活用がどんどん必要になっていくということで、5年ぐらい前から中学校で学習するようになり、昨年度の兵庫県公立高校の入試でも出題されたそうです。
生徒たちは興味を持って取り組んでいました。
授業の様子
1時間目2年生の英語
学年末考査が終わり、これまで習った内容の復習が始まりました。今日は少人数授業で演習を行っていました。
少人数の授業について、生徒たちからは「クラス全員で行う授業と比べ、少人数では発表する機会が多くなるから緊張する」「集中していないと、いつあてられるかわからん。寝れん⁈」という声があります。また、「大人数に比べ質問をしやすい。アットホームな雰囲気」という感想も聞こえてきました。
みんな集中して学んでいます。
【進路情報】令和6年度兵庫県公立高等学校学力検査 出願状況
2024年度(令和6年度)兵庫県公立高等学校入学者選抜における学力検査の出願状況が発表されました。(全日制は昨日12時の出願締切後の志願者数、定時制は出願2日目の志願者数となっています。)
3年生の皆さんは倍率が気になるとは思いますが、これまでの自分の頑張りを信じて、やるべきことをしっかりやり続けてください!! 頑張れ45回生!!!
今日の給食
かしわ飯・牛乳・鯖の塩焼き・筑前煮・さつま汁
先生の故郷にまつわる料理が登場する「先生のふるさと給食」、今週は九州地方です。
かしわ飯、筑前煮は福岡県、さつま汁は鹿児島県の料理です。
今日もよく食べていました。
ノーチャイムデー
今日は生活委員長の公約である『ノーチャイムデー』を実施しています。授業の開始や終わりのチャイムが一日鳴りません。チャイムに頼らず、一人ひとりが自主的に行動することが目的です。
休み時間は友だちとしゃべったりして自由に過ごしていますが、授業開始2分前には着席をして、授業を始めることができる状態になっていました。
特別教室への移動や体育の授業前の着替えも、いつも以上に素早く行動できているように思えます。
時計を見て「もう時間やで!」「座ろうー」という声掛けも聞こえてきました。すばらしい!
これからも時間を意識して行動していってほしいと思います。
今日の給食
ごはん・牛乳・チキン南蛮・磯和え・だぶ
今月の先生のふるさとにまつわる料理が登場する「先生のふるさと給食」は、九州地方です。ふるさと給食をとおして、先生方にふるさとにまつわる話をきいてみましょう。チキン南蛮は、宮崎県、だぶは、福岡県・佐賀県の郷土料理でとろみのついた「だぶだぶとした料理」ということで「だぶ」という名前がついたそうです。佐賀県は海苔で有名なので磯和えにしました。
チキン南蛮を見るなりガッツポーズしている人もいました。
2月26日 全校朝礼
本日は、3学年が揃った今年度最後の全校朝礼になりました。
校長先生からは、これまで全校朝礼で話してきた言葉をパワーポイントでもう一度、皆さんに伝えられました。偉人、スポーツ選手、校歌の一節など色々な「言葉」からみんなの心に残るフレーズがあったかもしれません。最後に校長先生から「お互い、失敗を恐れず、いろんなことに挑戦し続けましょう!」と励ましの言葉がありました。
続いて伝達表彰です。芦屋市造形教育展には本校から94名もの生徒が出展されました。全員は表彰できなかったので各学年の代表1名に表彰されました。
「わかば子供食堂」を手伝うボランティアで頑張る潮中生も表彰されました。
続いて、スペシャルゲスト髙島芦屋市長が登場されました。直接潮中生に伝えたいと、朝早くから潮見中へ来て下さいました。
45代生徒会執行部と7月に学校で市長と懇談した際に、話題となった「体育館のエアコン設置」について芦屋市議会でも議論が始まったとのことでした。「自分達の過ごしやすい学校を自分達で考えて動いた成果だよ」と仰って下さいました。
市長は「全国いじめ問題子供サミット」にも触れられ、「自ら主体的に動くことの重要さ」をお話下さいました。お話の後、46代執行部からお礼を伝えました。その後現在進行中の執行部の取り組みについて全校生に伝達がありました。