最新情報
RSS2.0
総体の軟式野球競技の決勝戦が行われました。阪神大会出場をかけた甲南中学校との試合は惜しくも敗れ、準優勝という結果でした。最後まで粘り強く戦い抜いた姿は、多くの感動を与えてくれました。これまでの努力とチームの絆を誇りに思いました。
1年生は、本日4時間目に制服メーカーである菅公学生服の方をゲストティーチャーにお迎えして着こなしセミナーを受講しました。普段の制服の着こなしはもちろん、なぜ制服があるのかということや、社会人としてのマナーなどもクイズを入れながら楽しく学びました。
本日より期末懇談が始まりました。保護者の皆様と生徒と担任が向き合い、学校生活や進路について話し合う貴重な機会だと捉えております。暑い中ご来校いただき誠にありがとうございます。
例年夏休み中にルナ・ホールで行われていた、平和学習会ですが、今年度から学期内に行うこととしました。今年度は兵庫県の平和の語り部事業を活用し、兵庫県遺族会の方をお招きして、実際に体験されたお話や、沖縄戦についてのお話を伺いました。平和を願い、平和について考えるきっかけにしてほしいと思います。
4月のウォータークーラーに続いて、育友会が新しく製氷機を設置してくださいました。これから暑さが本格的なる時期なのでとても助かります。新しい製氷機は保健室に設置していただきました。ありがとうございます。大切に使わせていただきます。
5日(土)と6日(日)に行われた芦屋市総体では全ての部が全力を出し切りました。残すところ12日(土)の野球部の決勝戦となります。勝利の喜びも悔しさも、仲間と分かち合った時間はかけがえのない経験となったと思います。応援や互いを支え合う気持ちが選手の力となりました。多くの感動と成長を感じさせてくれました。保護者の皆様ご声援ありがとうございました。
7月2日に市長の訪問がありました。市長は各クラスを参観した後、3年3組で生徒と一緒に給食を囲み、和やかな雰囲気の中交流を深めました。昼休みは生徒会の生徒とも話をされていました。  
本日、全校朝礼の後、7月5日から始まる芦屋市総合体育大会に向けて部活動壮行会が生徒会主催で行われました。各部の部長が大会に向けた力強い決意を語り、全校生徒から大きな拍手が送られました。これまでの努力の成果を発揮し、仲間と共に全力で戦ってきてください。皆さんの健闘を心より祈っています。
吹奏楽部が保護者の方々を招いて、フレッシュコンサートを行いました。大会で演奏する曲や映画の主題歌など様々な曲を演奏していました。また、この春に入部した1年生のソロ演奏もありあたたかいムードのコンサートとなりました。
育友会緑化部、潮中レンジャー、ボランティアの皆さんにお手伝いいただいて緑化活動を行いました。今回は、前回植えた夏の花の雑草抜きです。ペチュニアやマリーゴールドなども順調に育っていました。皆さん暑い中ありがとうございました。