令和7年度 新入生保護者のみなさまへ

 (別紙1)新入生登校日・入学式の案内.pdf

 

【お願い】

車での送迎について

 生徒の登下校時に、学校付近の路上に車が送迎のために停車しており、大変危険であると近隣にお住まいの方々から苦情やお叱りのご連絡が相次いで寄せられています。

 

 特に、雨の日の朝は多くなっています。

 お子さまの車による送迎は、やむを得ない場合を除き、お控えくださいますようお願い致します。

 

 

【お知らせ】 

〇育友会タブ「購買部のお知らせ」より販売価格一覧表が12月より更新されています。

〇学校支援ボランティア潮中レンジャーより

 潮中レンジャー募集ミニ版.pdf

〇兵庫県くらし安全課より

 【中学生用】12月号外交通安全だより.pdf

〇芦屋市教育委員会より

 学校が苦手な児童生徒の保護者の方へ 不安や困りごと、ありませんか?.pdf

〇Jアラート発令時の対応等について

【芦屋市教育委員会】「Jアラート」が鳴った場合の対応について.pdf

【芦屋市教育委員会】弾道ミサイル落下時の行動について(資料1).pdf

 〇学校行事等における画像や動画の取り扱いについて

「学校行事における画像や動画の取り扱いについて」.pdf

〇 ひょうごっ子SNS悩み相談「ひとりで悩みを抱え込まないで!」

   02-2_★R6 SNS悩み相談チラシ(QRなし) .pdf

〇 兵庫県警より

 県警大麻啓発チラシ「吸うのも犯罪」.pdf

   000 啓発リーフレット【性加害・性被害】.pdf

 

最新情報
RSS2.0
 本日、吹奏楽部はルネサンス クラシックス芦屋ルナ・ホールにて行われた、第36回芦屋市吹奏楽連盟定期演奏会に出演しました。    新しい指揮者の先生と初めての舞台でしたが、今持っている力を発揮した演奏となりました。  プログラムの最後は全出場団体による合同演奏で「オーメンズ・オブ・ラブ」「この地球の続きを」「魔法にかけられて」の3曲が披露されました。  小学生から大人までが同じ舞台で音楽を奏でる素敵な時間でした。今日の経験を胸に新しい学年でも素晴らしい活動を目指して下さい。  
予定時間より早く集合し、落ち着いた雰囲気の中、終了式が行われました。明日から短い春休みですが、安全や健康に気をつけて充実した時間にしてほしいと願っています。4月9日元気に登校してくることを楽しみにしています。
本日、1年間過ごしてきた教室などに感謝の気持ちを込めて大掃除をしました。いつもの掃除では手が行き届かないところまで丁寧に掃除しました。これで、綺麗な状態で教室を後輩に渡すことができます。掃除をすると気持ちまでスッキリします。笑顔で掃除している生徒が多く、潮中生のいいところだと思いました。
ごはん・牛乳・鶏のコーンフレーク焼き・ごまあえ・かきたまじる 今日で、今年度の給食は最後です。一学期より身長ものびて、食べる量も増えました。 給食の感想を伝えてくれる人もいて、元気をもらえました。 来年度もおいしくて安全な給食づくりを頑張ります。
ごはん・牛乳・わかさぎのレモンづけ・もやしのゆずがらし和え・豚汁 ワカサギなどの小魚にはカルシウムがたっぷり含まれます。 甘酸っぱい味で人気の魚メニューです。