ブログ

学校ブログ

 予定通り9時30分に、到着しました。クラス毎に並んでいます。

 この後活動する「冒険の小川」へ移動しています。

 中国道赤松サービスエリアでトイレ休憩を取り、目的地に向け再出発しました。間もなく到着します。

1年生、47回生は予定通り、7時30分に兵庫県立嬉野台生涯学習教育センターへ向けて出発しました。

6時間目、1年生は明日の校外学習の出発式を行いました。

 明日は、嬉野台生涯教育センターに行って「HAP」体験をします。

 難しい課題にみんなで協力して挑戦し、クリアして達成感を得てきてください。そして、クラスの仲間とのつながりをさらに深め、より良いクラスづくりに活かしてほしいと思います。

 天気も良さそうです。楽しんできてください!

 今週から本格的にトライやる・ウィークの活動が始まっています。随時様子をアップします。

 (株)NuevaLuz ほのかの果実 JR芦屋店

 アイザワ証券(株)

 ジュンク堂書店芦屋店

数学 「因数分解」

 同じ式が何度か出てくる問題を、その式を1つの文字で表して、見やすく因数分解しようとしています。ずいぶん難しい問題ですが、みんな熱心に解いています。

 何でもかんでもバラバラに展開してしまわずに、問題をしっかりにらんで「同じ式が2回登場したら1つの文字(Aなど)に置き換える」のが秘訣のようです。

 

家庭科 「幼いころの振り返り」

 赤ちゃん人形を抱っこして、産まれたての赤ちゃんがどれくらいの重さかを体感しました。

 本物の赤ちゃんを抱くように、そっと優しく抱いているのが微笑ましいです。

 みんな産まれた時は、こんなに小さかったんですね。

 生命の尊さや、多くの人たちとの関わりを経て今があることを、あらためて感じた時間となりました。

 今日、日曜日も「トライやる・ウィーク」の受け入れをしていただいている事業所があります。本日もよろしくお願いいたします。

 10時からの活動ですが、9時半には集合していました。

 さわやかな挨拶がいいですね!意気込みや自覚を感じました。きっと有意義な活動にしてくれるものと思います。

 

 学校では、部活動も頑張っています!

 野球部は、神戸市立湊翔楠中学校と練習試合です。

 バレー部は、神戸市立本庄中学校との練習試合です。

 がんばれ潮中生!!

 

 22日(月)~26日(金)までの5日間、2年生は「トライやる・ウィーク」を実施します。ただし、この期間に定休日やお休みがある場合は、前後の土日で実習をさせていただきます。

 今日が土曜参観日の潮見幼稚園(月曜がお休み)では、本日から「トライやる・ウィーク」が始まりました。

 園児や保護者のみなさまの前での自己紹介。緊張気味でしたが、しっかり挨拶ができていました。立派でしたよ!

 5日間でいろんなことを学んでださい。頑張れ! 

 受け入れていただく各事業所の皆様、よろしくお願いいたします。

広告
238079
周辺学校のようす
ポータルでもっと見る