ブログ

学校ブログ

今日の給食

ごはん・牛乳・擬製豆腐・ごまあえ・芋煮・がんづき

今週は、東北応援献立です。

芋煮は、山形県の郷土料理です。9月に最上(もがみ)川の河川敷で、とても大きな鍋で何百人分もの芋煮を作って食べる「芋煮会」が有名です。

がんづきは、岩手県で農作業の合間のおやつとして食べられてきました。がんづきという名前は、雁(がん)がお月様を横切る姿に似ていることから名づけられました。

お米は、「はえぬき」という山形県のお米です。

今週は、東北のお米が登場するので、味の違いを確かめながら食べていました。

1年生 先輩の話を聞く会

 3,4時間目、1年生はランチルームで「先輩の話を聞く会」を行いました。

 卒業式を間近に控えた3年生4名が、「授業への取り組みで心がけたこと」や「部活やクラス・委員会等で学んだこと」「中学時代に経験していて良かったと」など、後輩たちへアドバイスを送ってくれました。

 1年生は、メモを取りながら熱心に話を聞いていました。

 先生よりも身近な存在である先輩の話は、説得力があって生徒たちの心に響いたようでした。

朝読書の様子

 3年生が入試と自宅学習のため、1,2年生だけの登校となりました。冷たい雨が降っていて、気温も今日はあまり上がらないようです。インフルエンザによる欠席連絡も多くなっています。体調管理に気をつけてください。

 写真は朝読書の時間の様子です。

 自分の選んだ本を、集中して黙々と読んでいます。
 先生も生徒たちも一斉に読書に集中するので、このあとの授業にも気持ちを落ち着けて臨めるように感じます。
 

公立高校学力検査

 今日は、公立高校の一般入試です。潮中からも多くの生徒が、試験に臨みます。

 朝早く、緊張した表情で駅に向かう3年生を見かけました。今日は9時10分から国語の試験が始まりまります。

 今日まで本当によく頑張ったと思います。 どうか、自分の力を出し切れますように!!

  がんばれー!!!

今日の給食

ごはん・牛乳・鯖の塩焼き・いかにんじん・ひっつみ

東日本大震災の発生から、今年は13年を迎えます。

 食を通しても大きな被害にあった東北地方について知ってもらいたいと思い、郷土料理や東北ブランドのお米が登場します。今日のお米は、「ひとめぼれ」という宮城県のお米です。

いかにんじんは、福島県の料理です。するめいかとにんじんを細切りにし、醤油と砂糖の甘辛いたれに漬けたおかずで、ご飯が進む一品です。

ひっつみは、岩手県の料理で、小麦粉を水で耳たぶくらいのやわらかさまでこね、ねかしたものをひっつまんで(ひきちぎっての方言)鍋に入れることから「ひっつみ」の名がつきました。

 いかにんじんは、めずらしい料理なので、子どもたちもどんな料理なんだろうと関心を持っていました。